Type | int。光源の種類。
- 1
- :ポイントライト
点で照らす光。点から全方向に均等に光を放つ。
- 2
- :スポットライト
円錐状で照らす光。スポットライトのような光源。光の光度には中心と周辺の2つを指定する。
- 3
- :ディレクショナルライト
無限に遠い位置から特定の方向に照らす光。太陽の光のようなもの。
- 4
- :半球ライティング
ディレクショナルライトに加え、同ディレクショナルライトの地面からの照り返しの影響も受ける。ただし、複数の半球ライティングを生成した場合は、有効なライト(G3@LIGHTSETENABLEで有効にした光源)のうち、より先に生成した1つのみ描画に反映する。
- ディレクショナルライトの場合、光を受ける面の反対側は計算上光をまったく受けないため真っ暗になってしまう。
- しかし実際の世界では照り返しがあるため、光を直接受けない面にもわずかな光を受けている。この照り返しの影響を受けるにはディレクショナルライトではなく半球ライティングを使うとよい。ただし、処理を高速化するため単純に光源に対して1/4の光を反対側から当てる処理(スペキュラの影響は受けない)を行っているだけのため、場合によっては期待する表現がされない可能性が無きにしもあらず・・・。また演算上は2つのライトを使用してしまう点にも注意が必要です。
- 5
- :トゥーンライト
トゥーンシェーディングに影響を与えるライト
- 6
- :シャドウライト
シャドウ描画に影響を与えるライト。alpha値で影の濃さを指定できます。
|