Chapter4. 拡張関数


4.6 3Dグラフィックス関数

関数名
G3@FRMSETLIGHTD
機能
ディフューズ色(拡散色)の有効/無効を設定する。
書式
G3@FRMSETLIGHTD(Frm,enable)
《パラメーター》
Frmint。フレーム(G3@FRMMAKE の戻り値)を指定する。
enable int。ディフューズ色(拡散色)の有効/無効(初期値:−1、トップフレームは1)
 −1:上位フレームを継承する
 0:無効
 1:有効
解説
ディフューズ色(拡散色)の有効/無効を設定する。−1を指定するとG3@ADD関数で関連付けた上位フレームの設定を引き継ぐ。トップフレームにはー1を指定できない。
用例
フレームのディフューズ色を無効にする。
FP = G3@FRMMAKE( )
G3@FRMSETLIGHTD( FP , 0 )